美容整形
DS PSP初心者用講座 DSを漫画本にする方法解解説決定版
fc2ブログ

逆アクRSS

DSを漫画本にする方法解解説決定版  




[ 過去記事・リクエスト ]

今回はDSを漫画本にしちゃいます!(`・ω・´)

モバイル機器にツールを導入して漫画を読むネタは、結構実用性が高いようで、沢山の喜びの
コメントを頂いております。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

かく言う自分もゲームを集中してやってる時間がない時なんかは、よくDSやPSPで漫画を読む
ことも少なくありません。

これも開発されるツールの技術が向上し、デジタルコミックをあまり違和感なく読めるようになった
オカゲなんでしょうね。

そんな数あるツールの中でも、今回は決定版とも言うべき最高の漫画ツールを紹介したいと思います。

機能概要


〇拡大・縮小自由自在!
〇縦表示・横表示、切り替え可能!
〇1ページ表示・サムネイルからの一発ページジャンプ可能!
●キーコンフィング・画質最適表示可能!
●読んだ所までしおりも挟め、ページをめくる音までリアルに再現!



DS漫画ビューワもここまで来た!DSを漫画本にする方法決定版、解説入ります!!(`・ω・´)


DSを漫画本にする方法解解説決定版

①リンクが切れていたので倉庫の方に補完しました。
今回より倉庫のDSカテゴリに「DSTOOL」の項目を増やしました。

ダウンロードファイル名
▽「PictoDS_win32_2.1.0」  ・・・⇒  (`・ω・´)ポチ
▽「ComicBookDS_V3.0」  ・・・⇒   (`・ω・´)ポチ

②漫画ファイルを各自で用意します。



③ダウンロード後、最初に「PictoDS」から解凍していきます。

  解凍後出てきたフォルダ内の、キノピオのアイコンをダブルクリックでソフト起動。



メニューが表示されたら、「Add File」をクリック。

④先ほど用意した漫画ファイルを指定して「PROCEED」クリックで変換を開始します。
* この変換作業前に「Options」から画像ファイルに対する細かな設定が行えます。
通常は規定値のままでOKですが、こだわりたい人は試してみて下さい(`・ω・´)






⑤変換終了後、「cbds」フォルダの中に「(漫画タイトル).cbds」という、特殊拡張子の
ファイルが生成されます。


⑥次に「ComicBookDS」を解凍します。

解凍後のフォルダ内にある「cbds」フォルダの中に、先ほど変換した
「(漫画タイトル).cbds」ファイルを移動。



⑦マジコンに使用するmicroSDをパソコンに接続し、ルートディレクトリに、
「comicBookDS.nds」と漫画データを入れた「cbds」フォルダをコピーして下さい。



⑧パソコンとの接続を切り、microSDをマジコン→DSに装着。
DSを起動します。



各マジコンメニューから「comicBookDS.nds」を探して、起動すると・・・


進化を遂げた、DS漫画本に酔えっ!!


縦持ち、横持ち、自由自在! 指先で画面を  「めくる」、新感覚な快適ビューワ!これ1本で漫画100冊持ち歩けます!!(`・ω・´)



後で続きを読む時にかかせないのは、「しおり」機能!下画面の「Save pages」で簡単保存。他にも細かな設定、画面表示が可能な為、まずは触ってその凄さを体感して下さい!!(`・ω・´)

何冊入れても、かさばらない!
これさえあれば、部屋の本棚もスッキリさせちゃうことが出来ますね。(*´_ゝ`)


お疲れ様でした。

[ 2009/03/07 00:02 ] DS便利ソフト | TB(0) | CM(31)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 漫画がダウンロードできない俺・・・。
    何度も挑戦しましたが
    英語は難しいですね。

    あまえびさんへ
    このソフトはかなり評判ですよね。
    [ 2009/03/07 09:26 ] -[ 編集 ]
    なんとか読むところまで行ったのですが、セーブが出来ません・・・。
    なんか方法があるのですかね?
    [ 2009/03/07 09:48 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    今回導入してみようと思います。いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    [ 2009/03/07 15:55 ] -[ 編集 ]
    ん~便利そうなんですが、
    全体が映らないから、いちいち捲るのめんどそうですね・・
    [ 2009/03/07 20:56 ] -[ 編集 ]
    交通事故で入院中は、DSLでゲームで暇つぶししてました。
    漸く、復活ですので、よろしくです。
    漫画画像の解像度なんですが、制限とか、ありますか。
    そして、画像サイズなんかも。
    漫画が読めるのを知っていれば、もう少し、変化もあったのに、残念です。
    [ 2009/03/08 10:51 ] VWFaYlLU[ 編集 ]
    漫画ファイルはどこで手に入れたら良いでしょう??
    [ 2009/03/08 15:17 ] -[ 編集 ]
    自分でググレ( ´・ω・)y─┛~~~oO○
    [ 2009/03/08 17:10 ] QxIeAsg2[ 編集 ]
    自分で持ってる漫画をスキャナかなんかによみこませれば?
    [ 2009/03/10 15:15 ] -[ 編集 ]
    活用させてもらいました。
    おかげさまで部屋の本棚が・・・
    どんどん空いていきますww
    [ 2009/03/13 22:41 ] -[ 編集 ]
    ファイルを開いてPROCEEDをクリックしてもなんか
    ウィンドウがでてCBDSファイルにできません
    自分だけでしょうか?
    [ 2009/03/25 12:11 ] -[ 編集 ]
    ↑すいませんできました
    [ 2009/03/25 12:48 ] -[ 編集 ]
    これは、コードフリークでできるのでしょうか
    (小説も)
    [ 2009/07/21 09:32 ] RXtWfVJQ[ 編集 ]
    コードフリークでも起動は出来ましたが、ハシゴ(?)をタッチするとフリーズしてしまいます どうしましょう…?
    [ 2009/07/21 13:33 ] RXtWfVJQ[ 編集 ]
    あのなんてググレればいいですか??
    [ 2009/07/24 20:17 ] -[ 編集 ]
    最初にpictods.exeを実行したら英語で「見つかりませんでした」みたいなことが出てきて実行できません;
    [ 2009/07/26 15:42 ] -[ 編集 ]
    Java入れれば実行できますよ
    [ 2009/07/30 13:29 ] -[ 編集 ]
    PROCEEDをクリックしたけどできない><
    [ 2009/08/01 15:45 ] -[ 編集 ]
    だれか・・・おしえて・・・
    [ 2009/08/01 15:49 ] -[ 編集 ]
    javaを入れたと思うんですがまだ同じ英語が出てきます;
    ちゃんとインストールされてないのかな?と思い、ためしにもう1度javaをインストールしようとしたら「もうインストールされてます」って出ました;
    なんででしょう??
    [ 2009/08/04 20:25 ] -[ 編集 ]
    あまえびさんの親切丁寧な説明のおかげで、導入から読むまでは問題なくできたのですが、セーブを押すと「save not supported」と出て使えません
    CBDSV3.0を再DLして入れ直してみましたが変わりなく、ググってもほとんどが導入部分の説明のみサイトが多く結局分からずじまいです;
    他にも同じコメをしてる人がいますが、回答はナシのようなので困っています
    どなたか解決策を!!
    [ 2009/09/10 09:03 ] t2ak6JE6[ 編集 ]
    もう一度インストールしてみましょう。
    CBDSV3.0とmegadownloadで検索して
    URL http://www.megadownload.net/
    ダウンロードしてください。
    多分zipかRARという拡張子なのでwinrarなどで解凍して
    あとはあまえびさんの解説を参考にしてみてください。



    [ 2009/09/13 04:59 ] YM16R1CM[ 編集 ]
    リンカンさん アドバイスありがとうございます
    でも、やっぱり無理でした;
    megadownloadでの検索や公式のものも試してみましたがセーブはできませんでした
    ちなみにR4使用なのですが、dldiパッチはCBDSを起動させる為のものでセーブとは関係ないですよね?
    もう少しがんばって調べてみますが、ダメなら諦めます...
    [ 2009/09/13 14:11 ] t2ak6JE6[ 編集 ]
    ななしさん
    そうですかお力になれず残念です。
    わたしの環境ではOK何ですけどね
    (R4i使用MSDカードKS製4GB使用)
    もしかしたら
    あなたのR4が偽者である可能性もあるかも知れません。
    私もいろいろ調べてみます。
    [ 2009/09/14 22:36 ] YM16R1CM[ 編集 ]
    偽物・・・今まで(R4/sandisk製2GB使用)ゲームやエミュ等導入に特に不具合がなかったので全く頭になかったです
    まだまだ初心者勉強中の私には開けて中を調べる勇気はないので(スイマセン;)、
    その可能性も視野に入れ調べてみます
    リンカンさん、いろいろありがとうございました
    解決せずにコメ数だけ増えるのもなんなんで、解決法が見つかればまたコメさせてもらいます
    [ 2009/09/15 14:49 ] t2ak6JE6[ 編集 ]
    紹介されている画像のように DSの画面に虫眼鏡などのツールが表示されないのですが、どうすれば表示できますか?
    [ 2009/10/01 23:22 ] -[ 編集 ]
    いつも素晴らしいネタ提供ありがとうございます。

    無事起動しましたが、漫画データが4件までしか読み取ってくれません。

    追加方法は、新しく「PROCEED」をかけた漫画ファイルをSDの中に入れました。

    ググってみても追加方法が載ってないので

    またお時間とれたら追加方法も追記していただければ助かります(m´・ω・`)m

    因みにSDは2Gを使用しています、ComicBookDSデータ以外は入れてません。
    [ 2009/10/24 20:25 ] zFOg1k96[ 編集 ]
    ↑解決できました。お騒がせしました^^
    [ 2009/10/31 14:40 ] -[ 編集 ]
    あの
    どうやってpictoDSをだうんろーどするのですか?
    [ 2009/11/29 22:12 ] ntbreMG6[ 編集 ]
    私も最初はセーブできなかったのですが、フォルダ名など日本語で入力してある部分をローマ字で入力すればセーブできました。
    [ 2009/12/13 16:32 ] -[ 編集 ]
    NARUTO読むんですねwww
    [ 2009/12/19 00:32 ] -[ 編集 ]
    漫画のファイルはどこでDLすればいいのでしょうか??
    [ 2010/02/14 00:15 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング