美容整形
DS PSP初心者用講座 PSPでプレステを遊ぶ方法解説~PopstationMD Free GUI v7.1b~
fc2ブログ

逆アクRSS

PSPでプレステを遊ぶ方法解説~PopstationMD Free GUI v7.1b~ 



[過去記事・リクエスト]

数あるPSPエミュレーターの中でもダントツの人気を誇るPS(プレステ)エミュ
PopstationMD Free GUI v7.1bがリリースされました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

`* コメントくれた皆様、ありがとうございます。(`・ω・´)
-------------------------------------------------------------------------
機能概要

▽PSP専用プレイステーションエミュレーター
▽シングルディスク/マルチディスクに対応
▽日本語タイトル対応
▽GAMEID自動取得可能
▽アイコン指定/アイコンプレビュー機能搭載
▽XMB上からタイトルを選択した際のミュージック/デモムービーに対応

更新内容

V7.1 (2009/1/11)
・変換画面をタスクバーから前面に移動できるようにした
・変換終了後に変換画面を閉じなくても終了できるようにした
・起動パラメータで初期値等を設定できるようにした
 (ディスク枚数、圧縮レベル、アイコン格納フォルダ、出力先フォルダ)
V7.1b (2009/02/05)
 ・一括指定時のタイトル自動設定処理を改善
-----------------------------------------------------------------------------

もはや公式サイトで購入する意味がなくなる程の機能の充実ぶりです。
オリジナルのゲーム選択画面を作れる分、こちらの方が上かも知れません。

後は公式サイトの導入方法を参照してもらえれば、解説は終わりでもいいんですが、
このエミュに関しては「ぜひ詳しく解説してくれ」とかなり前から要望の声が
多かったので、今回は初めてのユーザーにもわかるように詳しく解説していこうかと思います。

特に「オリジナルの選択画面作りたいんだけど難しくてワカンネ」と諦めていた
ユーザーには参考になるかもです。

PSP1番人気エミュ、PopstationMDがバージョンアップ!3枚組ディスクの大作RPGも圧縮して一まとめ!ボタン一つでディスクチェンジに対応する高機能でユーザーのゲームライフをさらに快適に盛り上げます!解説入ります!!(`・ω・´)

PSPでプレステを遊ぶ方法解説~PopstationMD Free GUI v7.1b~

①まずは遊びたいプレステのゲームイメージを抜き出します。
方法は以前の通りなんで、知っている人は飛ばしてしまって構いません。
とりあえず以前の記事の手順を一部コピペしておきます。

Playstation(以下PS)の変換したいディスクを、パソコンのCDドライブにセットします。





②CDのイメージファイルを抜きます。こちらから、データ抜きソフト、「CD Manipulator」をダウンロードして下さい。  → (`・ω・´)ポチ

③ダウンロード後、解凍し、出てきた本体ファイル「CdManipulator.exe」を起動します。


言語選択が出ます。ここは一番上の、「日本語(コピ厨仕様)みゅう」をクリック。



④写真のような画面が出ますので、一番左上のアイコンをクリック。



⑤CDイメージ作成画面になります。
全てのボックスにチェックを入れ、選択中のドライブ項目から、PSのCDを入れた
ドライブを指定し、OKをクリックして下さい。





⑥数分後、「.img」「.cue」の2つのファイルが抽出されます。
2枚組み3枚組みのゲームときは、全て吸い出しておきましょう。



⑦準備が出来たら、PSPで遊ぶためのファイルの変換作業に入ります。


公式サイトより「BAD END」より「PopstationMD Free GUI v7.1b」をダウンロード後、
解凍して下さい。

『PopstationMD Free GUI v7.1b』  ・・・→  (`・ω・´)ポチ



解凍後、フォルダを開いて「popstation_md_free_gui.exe」を実行します。

⑨メニューが表示されます。



まずは1番の「ディスク枚数」で、変換するディスク枚数を決定します。
* 2枚組みなら「2」。3枚組みなら「3」



⑩メニュー選択画面に表示されるアイコン画像'を用意します。

これにはサイズの決まりなどもある為、以下のサイズと指定タイトルを参考にして下さい。
画像サイズは多少ズレても読み込みますが、指定タイトルは正しくリネームして下さい。また全ての素材を用意する必要はありません。自分が変えたい部分、用意できた素材分だけでも反映されます。


〇icon0.png:XMBで表示されるゲーム/セーブデータのアイコン(144×80、3.80以降では80×80)
〇icon1.pmf:XMBで表示される動画(500kb以下推奨/あまり大きいとフリーズ)
〇pic0.png:PIC1の右下に出る説明文/画像(310X180)
〇pic1.png:XMBで表示される背景(480X272)
〇snd0.at3:XMBで再生される音楽
〇splash.png:PS1ゲーム起動時に表示される画像(480X272)


用意する画像に関してですが、今回は詳しくいきます。

まず最も手軽なのはフリー素材として配布されている画像を利用する手。



少し探せば結構あるんですが、今回はサイズ別に各種壁紙・素材画像などを公開している
海外サイトを一件紹介しておきます。

「Wallpaper Search Engine」  ・・・→   (`・ω・´)ポチ

例えばここで指定の'''「480X272」'''サイズの画像が欲しければ、上のカラムから
サイズ別に検索可能です。



ただサイトでは用意されている素材が限られているので、もっと自分好みの画像や
サイトにない画像が欲しい時は、Googleなどの検索エンジンを使って見つけた方が
早いです。



「Googleイメージ検索」  ・・・→   (`・ω・´)ポチ

用意した画像は定番の'''「Irfan」'''を使えば指定リサイズへの変換は楽勝です。


・・・→ (`・ω・´)ポチ





画像が用意できたところで、次はいよいよ導入に入ります。
引き続き後編を参考にして下さい。


お疲れ様でした。


「PSPでプレステを遊ぶ方法解説~PopstationMD Free GUI v7.1b~①」・・・→ 
(`・ω・´)ポチ

[ 2009/03/09 00:28 ] PSPエミュレーター | TB(1) | CM(27)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1getかな
    [ 2009/03/09 00:35 ] -[ 編集 ]
    あまえびさんサイコー
    2get
    [ 2009/03/09 01:20 ] -[ 編集 ]
    icon0.pngとpic1.pngがうまく反映されないので、どうすればいいですか?
    [ 2009/03/12 18:27 ] -[ 編集 ]
    これはPSエミュじゃなくて本体エミュに使える形にコンバートするソフトですね^^;

    [ 2009/03/14 23:52 ] -[ 編集 ]
    こんにちは、お世話になってます。
    BIIOHAZARD2のレオン編もクレア編もcueファイルが出てきません・・・

    ソフトの問題でしょうか?
    [ 2009/03/17 23:04 ] -[ 編集 ]
    ちゅーさんへ
    いや、吸い出し方の問題だと思いますが・・・・
    ところで、cueファイルって何かに使いましたっけ??
    [ 2009/03/18 08:41 ] rkd4Vjqo[ 編集 ]
    .img .cue ファイルが抽出されません・・・
    FF7のインターナショナル版なのですが
    できなうのでしょうか??
    素人な者なので、説明通りやってるつもりでも
    できてないのかもしれません・・・
    [ 2009/03/19 18:37 ] EdmWtPpo[ 編集 ]
    A型さん、返答ありがとうございます。

    起動してゲーム始まってすぐにとまってしまうので、
    cueファイルのせいだと思っていました。。。
    [ 2009/03/19 22:35 ] 7ozVZe.w[ 編集 ]
    通信はできますか
    [ 2009/03/24 18:34 ] -[ 編集 ]
    スーパーロボット大戦を説明どうりイメージ作成したのですが「.img」や「.cue」が保存先に出てこないのですがどうゆうことでしょう?
    [ 2009/03/27 20:36 ] griltMWs[ 編集 ]
    何処に吸い出したファイルができるのですか?
    [ 2009/03/29 20:36 ] OARS9n6I[ 編集 ]
    これは3000でもできますか?
    [ 2009/07/05 03:34 ] -[ 編集 ]
    起動できないものは対応してないのですか?
    レイジレーサーなんですが
    [ 2009/07/23 19:05 ] -[ 編集 ]
    いきなりすいません、いつもこっそり覗かせていただいています。
    ソフトをPCに入れてイメージ作成にしても、
    「メディアがセットされていません。メディアをセットしてください。」とでてしまいます。
    パソコン上ではソフトのフォルダを確認できるのですが、どうしてでしょうか?
    ソフトはFF9です。
    [ 2009/08/04 19:46 ] -[ 編集 ]
    イメージの抽出はできたんですが
    pspの形に変換できません
    [ 2009/08/31 21:53 ] -[ 編集 ]
    CdManipulator.exeで吸い出そうとすると
    サブチャンネル解析ができないと表示され、
    吸い出せないのですがどうしたらいいですか?
    [ 2009/09/03 23:17 ] tViR20mY[ 編集 ]
    すごーい
    [ 2009/09/15 17:35 ] -[ 編集 ]
    いまさらだけど、cueはつかわない
    [ 2009/09/25 19:07 ] -[ 編集 ]
    DQ7ができません・・・・・
    OPでフリーズします・・・
    [ 2009/10/01 15:58 ] -[ 編集 ]
    起動出来ました
    [ 2009/10/14 15:42 ] -[ 編集 ]
    いやまじでDQ7できねぇよ・・・
    OP終ってデータをセレクトしようとするとフリーズする…
    [ 2009/10/23 15:14 ] -[ 編集 ]
    バイオ3、なぜか吸出しのときにimgだけ取り出せませんでした。なんでですか?
    [ 2009/11/14 15:05 ] -[ 編集 ]
    バイオ2も同様にimgだけ出てこなかった。
    [ 2009/11/14 15:43 ] -[ 編集 ]
    バイオ2.3どちらも普通に遊べた。
    imgでてこないんならまた吸い出してみるのもあり?
    [ 2009/11/27 19:55 ] -[ 編集 ]
    バイオ2、豆腐まで全部行けました。
    メタルギアソリッドの音飛びはどうしようもないんですかね・・・
    [ 2010/02/01 13:52 ] -[ 編集 ]
    メタルギアソリッド、酷い音飛びでしたが一応エンディングまで頑張りました。
    ただ、時々「ピィーッ!」という警告音(?)っぽい音が出たのが怖かったが、あれは何だったのだろう?
    同じ様な症状の方、いらっしゃいませんか?
    [ 2010/02/08 00:20 ] -[ 編集 ]
    tales of destinyをやってみたら戦闘直後に黒い画面が出て来てフリーズするのですがどうすればいいのですか?
    [ 2010/03/24 23:09 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    この記事のトラックバックURL
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/tb.php/784-f024f176

    PSPでPS1ゲームを出来るようになってから、ずっと思ってたのが 『以前使用していた(PS1用)メモリーカードのデータも使いたい!!』 という...
    [2009/03/27 20:48] MUGONでPSPやら
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング