美容整形
DS PSP初心者用講座 PSPでGBAを遊ぶ方法解説~gpSP mod 20090329~
fc2ブログ

逆アクRSS

PSPでGBAを遊ぶ方法解説~gpSP mod 20090329~ 



久しぶりなPSPエミュレーターを一件。

完全日本語環境でゲームボーイアドバンスをPSPで楽しめる、「gpSP mod 」
アップデートしました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


バージョンは「gpSP mod 20090329」

同じGBA派生エミュ「UnOfficial gpSP Kai」とはまた別なんですがこちらも完全日本語対応で
使いやすいエミュレーターに仕上がってます。
今回のアップデートでさらに細かな修正がなされ、起動率も向上しているようです。

本家gpspとの性能比較
〇「eloader」を通す必要がありません。
〇ROMタイトルが文字化けしません。
〇メニューまわりも完全日本語化されているので、非常に扱い易いエミュレーターです
その他、TV画面出力時の細かな対応、チート改造への対応など、様々な面で本家を凌ぐ 出来栄えと
なっています。
派生エミュと言うより、もはや別物と言っても過言ではありません。
早速解説しましょう。

PSPでゲームボーイアドバンスが動く!あらゆる点を日本人ユーザー向けに見直された、もはや完成域の最高エミュレーターです!これ1本導入するだけで、PSPを手にする時間も、また増えてしまうでしょう!名作揃いのGBAファン必見!解説入ります!!(`・ω・´)

PSPでGBAを遊ぶ方法解説~gpSP mod 20090329~
1・配布サイトより「gpSP mod 20090329」をダウンロード後、解凍します。

「gpSP mod 20090329」  ・・・→ (`・ω・´)ポチ

2・解凍後出てきたいくつかのフォルダの中から、「gpSP-mod-20090329」フォルダを
PSP→GAMEフォルダへコピーします。

3・続いてGBAエミュ起動に必要な「BIOS」ファイルを各自で用意します。
これは所持しているGBAから吸い出してください。(またはネットに落ちてたりしますが)



用意したBIOSファイルを「gba_bios.bin」にリネームして、「gpSP_mod」フォルダにコピーします。

4・最後に遊びたいROMを入れていきます。

「gpSP_mod」フォルダ内にある、「roms」フォルダにGBAゲームROMを入れてください。

日本語タイトル・ROM複数化(`・ω・´)

5・全ての準備が終わったところで、パソコンとの接続を切り、PSP→メモリースティックより
gpSP-mod-20090329を起動します。



5・ROM選択画面が表示されます。



遊びたいROMをクリックすると・・・



PSPでゲームボーイアドバンスを快適プレイ!!









鮮やかな再現度で、PSPでGBAが蘇ります!サウンド・グラフィック・ゲームスピード、どれを取っても本家を一蹴!容量の軽いGBAROMなら、100本入れても大丈夫!気をつけるのは、遊びすぎることだけです!!(`・ω・´)




メニューまわりも完全日本語化!キー設定、チート設定もここから簡単に行えます!勿論、その場で即セーブ、ロードも自由自在!
バッテリー残量まで教えてくれるので、ついつい遊びすぎても、セーブ前に電源が切れてしまう

心配もありませんね。
心ゆくまで遊び倒して下さい。(*´_ゝ`)

お疲れ様でした。



[ 2009/04/02 00:30 ] PSPエミュレーター | TB(0) | CM(27)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 初1ゲトかな?
    [ 2009/04/02 00:36 ] -[ 編集 ]
    2GET??/
    [ 2009/04/02 00:39 ] -[ 編集 ]
    お~またまたGBAのエミュ出ましたね
    SFCの方もなんかバージョンアップしないかな・・・・・
    [ 2009/04/02 00:51 ] -[ 編集 ]
    BIOSファイルとはGBAファイルのことですか?
    [ 2009/04/02 10:15 ] -[ 編集 ]
    やっぱり、GBAといえば
    逆裁ですかね?
    自分は、吸出し環境ないです・・・
    持っているのなら、DLって、OKなんですかね?
    [ 2009/04/02 11:52 ] 8gpN.dAI[ 編集 ]
    通信機能あたりはどうなっているんですか?
    [ 2009/04/02 12:25 ] -[ 編集 ]
    ファイヤーエムブレムの戦闘シーンは、これならできちゃいますか?
    [ 2009/04/02 12:34 ] -[ 編集 ]
    PSPエミュの中で一番気に入ってます
    通信機能が完成すると完璧ですね
    [ 2009/04/02 13:15 ] -[ 編集 ]
    あとは、通信機能さえあれば!!・・・・

    PSPでポケモン金銀・ルビサファの対戦ができれば
    1年はPSPのソフトいらないです。
    [ 2009/04/02 14:47 ] -[ 編集 ]
    あの・・・
    BIOSの容量って16,384bで大丈夫ですよね??(汗
    BIOSがなんたらかんたらで起動ができないんですけど・・・
    [ 2009/04/02 19:57 ] -[ 編集 ]
    BIOSがダウンロードできないよぉ~
    [ 2009/04/02 21:40 ] -[ 編集 ]
    BIOSはgba_bios.binにリネームしましょう。

    kaiよりこっちの方がいいんですかね?
    今までので十分完成度が高いので通信出来るようになるまで
    入れ替える気になれません。
    通信機能実装はかなり難しいらしいですね。
    いろんなIPSパッチあてたポケモンで通信対戦できたら夢のようです。
    [ 2009/04/02 22:37 ] -[ 編集 ]
    1つ前のバージョンでは
    しばらーく動かしていると、音割れが発生していたのですが
    今回のバージョンではそれが無くなったかな??

    サウンドバッファの指定が出来なかったから
    少しずつ音の反応が遅くなっていって、
    最後にはもう・・・って感じでした。

    PSP-1000でCFW3.90 M33-3
    ゲームはFF5をプレイしてました。
    [ 2009/04/03 00:01 ] OmEQ3VCk[ 編集 ]
    あの~初めてなんですけどちょっといいですか
    エミュを入れて起動させてからなんか
    ROMを選ぶとLodingか真っ黒になって
    勝手に電源が落ちます。
    どうしてでしょう?
    教えてください
    [ 2009/04/03 09:02 ] iHsPI8ow[ 編集 ]
    これって新型対応ですか?
    [ 2009/04/03 09:20 ] -[ 編集 ]
    mazikeruさん、
    多分BIOSが無いか正規のBIOSでないかのどちらかと思います。
    [ 2009/04/03 18:43 ] e8yA9VuU[ 編集 ]
    ROMが壊れてるってことってありませんか?
    [ 2009/04/03 20:18 ] iHsPI8ow[ 編集 ]
    その可能性も考えられます。
    [ 2009/04/03 22:00 ] DdTMCmW6[ 編集 ]
    そうですかぁ
    どうしましょう?
    [ 2009/04/04 09:26 ] iHsPI8ow[ 編集 ]
    これの前の作品をつかっていたのですが前のときのステートセーブを使うと青い画面のエラーでてできません解決お願いします
    [ 2009/04/04 21:03 ] -[ 編集 ]
    吸い出したBIOSを使っている人は関係ありませんが日本製のBIOSを使わなければ動かないそうです
    [ 2009/04/04 22:27 ] -[ 編集 ]
    かまいたちの夜(Д)
    個人的に神ゲー
    [ 2009/04/05 19:21 ] -[ 編集 ]
    リンク切れ
    [ 2009/04/07 18:24 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/04/10 15:14 ] vJ5On1Uc[ 編集 ]
    こちらはAVとS端子ケーブルでの画面出力は対応していないのでしょうか?
    [ 2009/05/05 01:27 ] -[ 編集 ]
    gpSP mod 20090413

    最新版出てます
    [ 2009/05/08 20:41 ] TY.N/4k.[ 編集 ]
    ttp://romhustler.net/rom/gba/2856/bios-game-boy-advance-japan-ts2

    日本語ばnへあ;gじぇいf
    [ 2009/07/11 22:38 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング