美容整形
DS PSP初心者用講座 違法ダウンロード問題
fc2ブログ

逆アクRSS

違法ダウンロード問題 



今日は内緒コメントやメールがやけに入っていました。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

その内容によるとDS記事が「違法じゃないか」で盛り上がっていたようで、
「とにかく消したほうがいい」ということで、とりあえず引っ込めました。

内容は「DS ROMアイコンの可視化」ツールだったんですが、前フリがよろしくない。

「ダウンロードしたソフトも見える~」みたいなくだりが「違法行為の助長ではないか?」と
話題をさらったようです。

まずこの記事を書いたのはほぼ1年前
「あの記事をもう一度読みたい」といったリクエストがあり、そのまんま再投稿した
わけですが、確かに昔は今ほどマジコンが世間で知られていなかったぶんだけ、
あんなコメントはなかったですね。

ちゃんと記事の中でも違法サイトの扱いに関しては「また違法性も高いため利用しないほうが
いいです。 ちゃんと買いましょう。」
とは書いてありますが、全体で見て言葉足りませんでした

月日がたてば世論も変わる。これは自分が軽率でした。
不愉快な思いをさせた方には深く謝罪します。(*- -)(*_ _)ペコリ


話題の中心になった「違法ダウンロード」問題ですが、これに関しては現時点ではまだ不透明です。
これも何度か取り上げている話題ですが、詳しくは過去記事から抜粋。



過去記事抜粋

著作権法30条は「著作物は、個人的または家庭内などで使う場合は
使用者が複製できる」
としており(セルビデオをコピーガードキャンセラーでコピーする
行為などは例外)、ダウンロード、つまりネット上のファイルを通信回線を経由してPCや
携帯電話内に複製することにも30条が適用されます

30条でいう「著作物」は「著作権の目的となっている著作物」であり、
それ以上の規定がありません。

つまり著作物それ自体出目などは問わないため、公開の形態が違法か
合法かを問わず、私的利用であればダウンロードは現時点適法


怪しげなサイトで明らかに無許諾で公開されているゲームROMなどを
ダウンロードしても、個人的に楽しむ分には罪に問われることはありません。

かと言って、「じゃあダウンロードしまくろう」なんてやるのは間違いです。

大きくは「著作権者に迷惑がかかる」といった倫理観の問題になりますが、
別解釈からこれを打ち消す法律も存在はします。

ですのでいくら現時点合法といっても、「ダウンロード行為自体は良くない」と
頭に入れておいて下さい。

また「ダウンロード違法化法案」は延期されたとは言え、時期がくれば
可決はほぼ確定的です。
可決後のダウンロード行為は「明らかな違法」となるので、
絶対に行わないで下さい。



もっともこの記事のあとマジコンがニュースで盛り上がって、法律の施行を待たずに
「ダウンロード=違法」「マジコン=違法」ですでに浸透してしまっていますが。

「良くないよ」「違法だよ」は違います。
「倫理的に違反」「法律に違反」も明らかに違います。

自分も以前に書いてあるとおり、ダウンロードしてのプレイを推奨してはいません。
ですが法律でまだ曖昧なものを違法だからやめろ、とも書けません。

違法サイトへの直リンクを貼りまくっているブログ、トレントファイルを配布している
ブログたくさんあります。

自分が昨日買ったUMDのゲームがタダで配られていたり、一昨日お金を払って
見に行った映画が3日も前から流出しているのを体験しています。

もちろん、面白くないです。不愉快です。損した気がします。

ですがコメントに「違法だ」とは書けません。
「どの法律に違反したのか」が示せません。
少なくとも人に批判する以上は、反論される場合があります。

こっちが間違っていた場合、IPアドレスもバレているでしょうから
「言われのない批判を受けて迷惑している」
とネット相談所などに通報されれば、
こっちが厄介です。

調べてみたんですが、「実際に所持していないゲームROM(やDVD)を
ダウンロードすると、違法コピーと見なされる可能性がある」ところまでは分かりました。

しかしこれを立件するのは非常に難しく、とりあえずそういうものは警察の
お仕事なんだな、というところで調べるのはやめました。


今年にあったお笑いタレントのスマイリーキクチさんのブログ炎上事件。



事件概要についてははしょりますが、ここで根拠なく批判・悪意のあるコメントを
入れ続けた投稿者2名が実際逮捕されています。

「ネットデジタル」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

逮捕された2名に関しては「誤情報にこっちが踊らされた」みたいな
オチになったらしいですが、逮捕された側もブログで迷惑を受けたキクチさんにしても
双方、いいことなど何もなかったはずです。

個人的には「平和が1番」です。(`・ω・´) 

ダウンロード問題はすでに違法とされ来年施行の見通しですが、現時点では
施行されてないうえゲームROMに関する罰則にも触れられていません。

ですが今後、盛り込まれ著作権法30条の適用外の扱いになる可能性は
極めて高いでしょう。

とりあえず、違法サイトからのダウンロードは推奨しない。
違法サイトへのリンクを尋ねるコメントは即削除。
批判コメントにはまわりがあまり反応しない。
がこのブログのスタイルということで。

ダウンロード問題に関してはオエライさんたちが決めた法律施行後に、
また話題にすればいいでしょう。
ここであーだこーだ言い合っても、どうしようもないです。

お疲れ様でした。
[ 2009/04/08 00:03 ] コラム | TB(0) | CM(23)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 「平和が一番」激しく同意!
    [ 2009/04/08 00:10 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    おっしゃるとおり!
    長文お疲れ様ですm(_ _)m
    [ 2009/04/08 00:14 ] -[ 編集 ]
    3げt
    まぁ、色々マジコンは有名になりすぎましたねぇ
    聞くところよると、息子の学校では
    クラスで持ってないのは1.2人だとか・・・
    あきれた世の中ですねぇ~~
    [ 2009/04/08 00:19 ] 8gpN.dAI[ 編集 ]
    米製のソフトをtorrentで落として起動を試みたら起動せず
    後日、米メーカーから私の契約している日本のプロバイダ通じて警告来た事ならありますよ
    著作権の侵害は株式会社ビック東海契約約款第39条(利用に係る契約者の義務)に違反してる行為になります。
    って文章でした
    [ 2009/04/08 00:38 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/04/08 02:00 ] [ 編集 ]
    お疲れ様です。
    違法、合法に関係なく、このHPを荒らしたいだけの人たちな気がします。
    あまえびさんが妬まれる程素晴らしい人である。
    ただそれだけのことですよ。
    頑張って更新し続けてください。
    [ 2009/04/08 08:54 ] wKydAIho[ 編集 ]
    う~ん。確かに、違法違法って言ってる奴いるが
    どの法律に反したんだ?って聞かれたら、
    証明できませんね・・・無力ですね^^d
    [ 2009/04/08 11:45 ] -[ 編集 ]
    大昔のTV番組の中のネタを使って
    その真意もわからずに叩く連中は多いよね

    しかも、その番組を見てないだろ??っても思う
    暇なヤシが多いんだね~~

    マヂコンも持ってるけど・・・
    ゲームする暇も無いわ!ってコメントを読んだり書いたりしてる(自爆)
    [ 2009/04/08 12:30 ] gJtHMeAM[ 編集 ]
    現段階ではまだ違法ではありませんが来年からは法律改正で違法になるみたいですね

    しかし違法でも罰則のない違法なので現状とあまり変わらないでしょうね

    しかし起訴されると確実に負けるので気をつけたほうがいいですね

    英国では違法ですからね、日本もそのうち違法になるとは思います
    [ 2009/04/08 13:15 ] -[ 編集 ]
    M3さくらはマジコン?
    [ 2009/04/08 14:15 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    どの法律って.......
    不正競争防止法違反だろ.......
    [ 2009/04/08 14:16 ] etbfE.eg[ 編集 ]
    結局の所、法律の決定を待つしかないですね。
    Rさんの警告がきたっていうのは見てビックリしましたけど。
    [ 2009/04/08 15:33 ] vVVFFYtg[ 編集 ]
    ゲームなど著作物をダウンロードする行為は現在のところ脱法ですが、それを助長する行為は違法になる恐れがあります。

    それ以前にFC2ブログの規約に違反してますけどw
    http://blog.fc2.com/kiyaku.html
    >画像、記事、音楽、ソフトウェアなどの著作権を侵害する行為

    [ 2009/04/08 16:58 ] -[ 編集 ]
    宿命ですね。がんばってください=w=
    [ 2009/04/08 17:17 ] -[ 編集 ]
    人気のあるブログってツライですねぇ・・・(^_^;)
    [ 2009/04/08 17:57 ] -[ 編集 ]
    あまえびさんへ
    このようなすばらしいサイトをお持ちのあまえびさんに対して、
    「どうにかこのブログをつぶしたい」と
    思う方もいらっしゃるかもしれません。
    でも、それは人間の本能なのかもしれません。
    ですから、このブログ、これからもがんばってください。

    すべてを違法にしたがる人もいるけれど、
    気にせず、前を見て!
    [ 2009/04/08 18:39 ] -[ 編集 ]
    励ましのお言葉が多いですね。ありがとうございます。

    疑問をはさまれる方にはお答えしないとダメですね。

    >鈴さんのそれはP2Pのプロバイダ規制ですね。最近多いです。Winnyとかやってる人はわざと回線速度を落としたりもしているようです。警告後無視して続ければ民事訴訟されて罰則を与えられるかもしれません。ただし「ダウンロードした」の罪でなく「会社に迷惑をかけた」の罪で罪状は変わります。

    >ミンゴさんの言っていることはそのとおり。
    [ 2009/04/09 00:34 ] vpTeR5/6[ 編集 ]
    >おいおいさんが言っているのは「マジコン会社」に対して「販売差し止め」を求めた際に適用した法律であって「個人」に対して「ダウンロード」に適用される法律ではありませんね。

    >麻さんが言っているのは「規約違反と」「可能性がある」話で「ダウンロード違法」とは関係なく、どの法律で裁くにの答えも罰則もないですね。

    [ 2009/04/09 00:39 ] vpTeR5/6[ 編集 ]
    とりあえず法律が決まるまではあくまでグレーゾーンのままです。
    来年以降は真っ黒になっていくでしょう。

    話はそれからだと思います。
    以上でした。
    [ 2009/04/09 00:43 ] vpTeR5/6[ 編集 ]
    >麻さんが言っているのは「規約違反と」「可能性がある」話で「ダウンロード違法」とは関係なく、どの法律で裁くにの答えも罰則もないですね。

    ??
    ダウンロード自体が違法とは一言も言ってませんがwww
    私は現時点で著作物のダウンロード自体は脱法だが、それを助長する行為は違法である可能性が高いと書いたんですよ
    要するにダウンロードのやり方を紹介、またそれを煽る行為です。

    あと
    >それ以前にFC2ブログの規約に違反してますけどw
    >http://blog.fc2.com/kiyaku.html
    >画像、記事、音楽、ソフトウェアなどの著作権を侵害する行為
    これはスルーですかw
    サイトを見たところ多々見受けられましたが
    [ 2009/04/09 15:01 ] 1ysID9Ow[ 編集 ]
    今のところは正規品買ってりゃDLも問題ないんだけどね
    メジャーになっちゃってるしねぇ、マジコン。しょうがないね

    またねらーはざまぁとか言ってるんだろうなぁ
    [ 2009/04/09 15:42 ] -[ 編集 ]
    文句があるなら見なければいい
    それだけですよねー

    いつも楽しみに見てます^^
    [ 2009/04/15 18:43 ] -[ 編集 ]
    すいません、Bit torrentでのダウンロード
    は違法なのでしょうか?まったく知らずに
    ダウンロードは大丈夫との友達の意見の下
    使用しておりました。
    逮捕される可能性もあるのでしょうか?
    いずれにしろもうやめます。
    [ 2009/05/11 14:13 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング