美容整形
DS PSP初心者用講座 WAD Manager v1.4 導入解説
fc2ブログ

逆アクRSS

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • WAD Manager v1.4 導入解説 



    カスタムWiiを利用するうえで何かとお世話になるWAD Manager の最新版、
    WAD Manager v1.4がリリースされています。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    * コメントくれた一誠 さん、ありがとうございました。(`・ω・´)

    ☆Game Hack Laboratory☆   ・・・→  (`・ω・´)ポチ

    更新点

    ▽インターフェイスの見直し
    ▽使用するIOSの選択が可能になった
    ▽ボタン操作の変更

    今まで
    +ボタン・・・インストール -ボタン・・・アンインストール

    WAD Manager v1.4
    十字キーの左右でインストール、アンインストールが切り替え可能!

    細かいことですが、これは便利ですね。
    カスタム派は必ず導入しておきましょう。

    ハックWii必須ツールWAD Manager が大幅バージョンアップ!今後WiiでWAD入れるときはこれでキマリ!解説入ります!!(`・ω・´)

    WAD Manager v1.4 導入解説

    1・Waninkoko氏のサイトよりWAD Manager v1.4をダウンロード後、解凍します。



    WAD Manager v1.4   ・・・→   (`・ω・´)ポチ

    2・解凍後、出てきたWAD Manager v1.4フォルダ内にある「WAD-Manager_v1.4.dol」を
    「boot.dol」にリネ-ム後、フォルダごと「apps」フォルダにコピーします。





    3・HBCよりWAD Manager v1.4を起動。



    4・メニューが表示されます。



    インターフェイスが一新されています。

    5・IOS設定画面。



    十字キーで選択できるようになっています。



    6・デバイスの選択。



    ここも十字キーで選択可能。
    通常は「Wii SD Slot」でOK。

    7・WADフォルダ内のWADファイルが一覧表示されます。



    ファイル選択後、十字キー左右でインストールかアンインストールか選べるようになりました。



    個々のファイルを柔軟に扱えるようになったので大変便利です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    今後のWADインストールはこいつが定番になるでしょう。
    ハックユーザーなら、導入をオススメします。


    お疲れ様でした。
    [ 2009/05/11 01:32 ] Wiiハック | TB(0) | CM(54)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1get

    これは早速導入せねば
    [ 2009/05/11 02:05 ] OARS9n6I[ 編集 ]
    1ゲッツ!
    こんな時間までご苦労様です
    [ 2009/05/11 02:07 ] WO.8kER.[ 編集 ]
    早速導入してみます( ̄(エ) ̄)ノ
    [ 2009/05/11 05:27 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    ついにWiiのバージョンが4.0でも、HBCが導入化可能になったようです。
    方法としては、Wiiメニューからダウングレーダーを読み込ませて、そのままHBCインストールのようです。
    自分は試していませんが、既に試した方がいらっしゃるので、そちら様の記事を参考にしていただければと思います。

    参考にしたサイト様

    Perfectゲームラボ 様
    【ttp://perfectgamelaborator.blog9.fc2.com/blog-entry-240.html】

    ☆Game Hack Laboratory☆ 様
    【ttp://isseinogamehack.blog35.fc2.com/blog-entry-112.html】

    あまえびさんだったら既に情報が回ってきていて記事書いていそうですね・・・w
    [ 2009/05/11 11:59 ] -[ 編集 ]
    IOS設定って何ですか?
    どういうときにどうすればいいのですか?
    [ 2009/05/13 20:24 ] JalddpaA[ 編集 ]
    >KSさん

    基本249で良いと思います。
    どんな時に使うかは今後の話しでしょうね。
    [ 2009/05/13 21:22 ] -[ 編集 ]
    急にwadインストールが
    できなくなったんですが、
    なにが原因なんですかね・・・?
    [ 2009/05/20 22:37 ] -[ 編集 ]
    >ko-nさん

    その質問ではサッパリわかりませーん。
    何のWADを入れようとして、どんなエラーが出ますか?
    wiiのFWは?
    [ 2009/05/21 01:56 ] -[ 編集 ]
    すいません。
    ↑自己解決しました。
    [ 2009/05/22 09:55 ] -[ 編集 ]
    WAD Manager v1.4でWADをインストール中に、
    急に画面が変わり英数の羅列が出てきてしまい、
    何度やっても同じ症状が出て困っています。

    どなたかご教授のほど宜しくお願いします。

    ちなみにWiiは3.2JでcIOSはcIOS36 rev10を入れています。
    [ 2009/06/14 02:25 ] -[ 編集 ]
    俺っちは、
    4,0JでHBC導入してあるけど、
    7・WADフォルダ内のWADファイルが一覧表示されます。
    ↑の所でなんか無理なんだけど。

    関係ない話だけどみんなってⅩⅢ機関の、
    誰がいい?
    俺っちは、
    えーっと
    Axelかな(アクセル)
    [ 2009/06/15 21:11 ] -[ 編集 ]
    ⅩⅢ機関とか、
    何となく、
    きもくね、
    ソラとかより、
    やっぱ最強な、
    王様=(ミッキー)
    だろ
    [ 2009/06/15 21:15 ] -[ 編集 ]
    >初心者ですさん

    エラー番号とか出てなかったでしょうか?[-1]とか

    ハックはノーマル3.2Jからしたのでしょうか?

    どのタイプの方法でハックしましたか?

    今までWADはインストール出来てましたか?

    一度WAD Manager v1.3で試してみてください。
    [ 2009/06/15 21:21 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >12584さん

    返信ありがとうございます!

    エラー番号とかは特になく
    instarlling contents…#02(スペル間違ってるカモです^^;)
    の表示中に急にException (DSI) occurredとなってしまいます。この時よく分からない英数がたくさん羅列してました。

    ハックは純正FW3.2jのときにトワイライトハックを行いそのままです。当時はこの方法しかなかったような…汗)

    違うwadではスムーズに出来るんですけど、特定のwadでは同じ症状が現れます。

    今からWAD Manager v1.3で試してみます。
    その結果をまた報告しますね!ご教授ありがとうございました!!
    [ 2009/06/16 09:47 ] -[ 編集 ]
    softship r99のwadをインストールするときに何回やっても
    Error ret = -2011 とでます。

    他のwad、前バージョンのWad managerで試してもできませんでした。

    ちなみにトワイライトハックでハックしました。お願いします。
    [ 2009/06/20 17:50 ] -[ 編集 ]
    >[ 2009/06/20 17:50 ]の名無しさん

    本体バージョンは?

    試されたWADManagerのバージョンは?

    他のWADをインスコするときもそのエラー出ますか?

    [ 2009/06/21 07:15 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    ↑のものです

    verは4.0でWADManagerのverは1.4で他のwadでも
    同じ症状がでます。
    [ 2009/06/21 10:37 ] -[ 編集 ]
    >名無しさん
    ハックしたのはトワプリからということですが、

    その時のバージョンは?
    ハック後3.Xの時はちゃんとWADはインスコ出来てましたか?

    もちろんciosは入ってますよね?
    今入れてあるciosのバージョン分かりますか?
    例えばcIOS36_rev10とか


    4.0ならこちらでも試してみてください。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-932.html
    [ 2009/06/21 10:58 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    ハックした時のバージョンとその時のWADの動作は確認していません;;

    ciosのVerは10です。

    下のものも試しましたが同じようにエラーがでました。。
    [ 2009/06/21 13:48 ] -[ 編集 ]
    >名無しさん

    cIOSアンインスコ→4.0NOcIOSfix→cIOSインスコしてみてください。
    [ 2009/06/21 16:43 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >名無しさん

    それと間違いなくcios入ってますよね?
    SDに配置しただけではインスコできてません。
    前にWADインスコ時に-2011エラー出る人が居て結局cios自体が入ってなかったのが原因だったので(^^;

    ちょっと確認させてもらいます。
    ↓こちらにSoftchip99があります。
    ttp://data.atmmi.com/wii/SoftChipR99.zip

    解凍して出来たSoftChipフォルダー(boot.dol icon.png meta.xmlが入ってます)
    をSDの直下にコピーします。
    ディスクは入れなくてもいいです。
    HBCからSoftChip起動してください。
    どのようはエラーが出ますか?
    [ 2009/06/21 16:48 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >うぃ~さん
    ciosの再インストールはアンインスト→再インストでいいんだと思うのですが、4.0Jのほうは一度ダウングレードして再度4.0Jにすることはできるのでしょうか?
    [ 2009/06/21 19:11 ] JalddpaA[ 編集 ]
    >kiさん

    言っておられるのはFWのDGですよね?

    落とす必要性はないと思いますが、

    Firmware Downgrader v1.11 ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

    [ 2009/06/21 19:21 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    loctl error (DI_Read ID)と出ました。。
    [ 2009/06/21 19:29 ] -[ 編集 ]
    >kiさん

    何の対応のためでしたっけ?

    12584さんの言われているソフトで出来ますよ♪
    戻しは通常の更新でもおkです。


    >名無しさん

    多分IOSの指定間違いです。
    IOS249に設定してください。249が無いということはcIOSが
    入っていません。
    [ 2009/06/21 19:36 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >名無しさん

    cios再インストールしてみてください。
    一回はやられてる!?ようなので手順は必要ないかもしれませんが書いておきます。

    HBCからcIOS36_rev10-Installer起動して
    ネットに繋がってるんだったらNetwork installation選んでやってください。
    繋がってなければWAD installation(SD直下にIOS36-64-v1042.wad配置)


    cios導入済みと言う事なんで-2011エラーは考えられませんが、
    -2011エラー吐いたら4.0NoCIOSfixを実行し再度cIOS36_rev10-Installer実行。


    >うぃ~さん

    いつも助かります、m(__)m
    [ 2009/06/21 20:16 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    再インストールして初めから仰る通りにしたところcios入ってなかったみたいでできました!

    本当に感謝です。ありがとうございます。。
    [ 2009/06/22 20:18 ] -[ 編集 ]
    >名無しさん

    やはりでしたか。(^^;
    解決してよかったです。


    [ 2009/06/22 20:45 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    こんにちはいつも参考にしています。助けてください WAD-Manager_v1.4を導入しました 起動させたいゲームWADファイルもインストールしWiiチャンネルにも登録できてたのでインストールしたゲームを起動したのですが Unable to load game. press home to exitの文字が出てゲームが起動しないのですがなぜでしょう 色々調べたのですが解らなくてアドバイス宜しくお願いします。
    [ 2009/06/30 17:59 ] -[ 編集 ]
    >gさん

    解決に必要な情報が不足しているようです。

    ・Wii FW、cIOSバージョンは?
    ・ソフト名は?
    ・そのソフトを普段起動しているUSB Loaderは?
    ・使用しているUSBストレージの型番は?
    ・WADを作成したソフト名は?

    などが有れば良いかと思います♪
    [ 2009/06/30 20:16 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    ・Wii FW、cIOSバージョンは?
    4.0J cIOSバージョンcIOSv7.wad
    ・WADを作成したソフト名は?
    Yaulct
    あと3つの質問はわからないです。最初にまずこちらのサイトのWii 4.0J突破!最新ハックでFW4.0Jからハックする方法解説を参考にしました。次に同じくこちらのサイトのWAD Manager v1.4 導入解説を参考にしました。次にWii ゲームチャンネル化のYaulctでWADを作成しました。雑誌なんかではCrapが紹介されていましたしこのサイトでも紹介はされてました。最初はCrapにしようと思っていたのですがこちらのサイトのCrap版の⑤から出来なかったのでYaulctにしました。長文ですみません。あとかなりの初心者なのでなにとぞ おてやわらかにお願いします。
    [ 2009/06/30 22:52 ] -[ 編集 ]
    >gさん

    うぃ~さん横入すみません。

    cIOSv7.wad
    とはciosrev7ですか???
    rev9以降でないとUSBストレージからの起動は無理です。
    安定はrev10ですかね。

    ------------追記です------------

    もしかして、、、
    チャンネル作ってインスコするだけで後は何も無くてもゲームが起動できるとか思ってませんよね?(^^;

    Yaulctで作るチャンネルはUSBストレージ(外付けHDDなど)に入ってるROMを読みに行くチャンネルです。
    [ 2009/06/30 23:03 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    >gさん

    俺は勘違いをしてました。


    >Wii 4.0J突破!最新ハックでFW4.0Jからハックする方法解説を参考にしました
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/category17-1.html#entry938

    この記事やっただけではCIOS入ってませんよ(^^;

    これ入れないとエミューは動くかもしれませんがwiiのバックアップROMは走りません。


    [ 2009/07/01 00:24 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    起動しません!
    [ 2009/07/11 17:35 ] -[ 編集 ]
    4.0J
    wad版HomebrewChannelとも
    無事エラーなく起動できました。
    [ 2009/07/23 17:53 ] -[ 編集 ]
    softshipを導入してみたのですがコピーゲーム起動で黒い画面にバイナリ(?)的なものがバーッと書かれて起動できないんですがciosをいれないとsoftchipは使えないのでしょうか?
    [ 2009/07/27 15:16 ] t2ho8AJg[ 編集 ]
    上の説明どうりにWAD manager v1.4を導入しようとしたんですが、エラーコード「-1」がでてきます
    どうすればいいですか?
    [ 2009/08/03 18:51 ] -[ 編集 ]
    上の説明どうりにWAD manager v1.4を導入していたんですが、「6・デバイスの選択」で、
    [Betrieving file list... ERROR! (ret = -1)]

    と出てきます
    どうすればいいですか?
    [ 2009/08/03 19:23 ] -[ 編集 ]
    HBCってなんですか?
    [ 2009/08/06 17:02 ] -[ 編集 ]
    HBCってなんですか?
    [ 2009/08/06 17:03 ] -[ 編集 ]
    WAD manager v1.4を起動して、IOS選択画面まではいくのですが、そこでAボタンを押すと、wiiが固まった様な状態になってしまうのですが、どうすればよいですか?
    [ 2009/09/17 18:32 ] -[ 編集 ]
    >yoshiさん

    wiiの環境書いてください。

    FWのバージョン。
    導入しているCustom IOSのバージョン。
    後SDの容量は?

    SD直下のWADフォルダーにインスコしたいWADを配置しChannel File Manager 2.0 BETA 4 や WAD-Manager_v1.5ではどうですか?
    [ 2009/09/17 18:52 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    私もyoshiさんと同じ症状です。
    初期型Wiiで、トワイライトハックしてからそのままの状態で使用しており、3.3J⇒4.2Jになってから動かなくなりました。
    HBCの導入までは出来たのですが、Wad Manager1.5、1.4ともにIOSの選択をし、Aボタンを押したらフリーズします。
    cIOSは、4.2Jになったときに消えたのでしょうか?
    NANDのバックアップもありません。
    現在の状況は、
    FW:4.2J
    CIOSのバージョン:不明(もしくは入ってない)
    SD:FAT 2GB
    [ 2009/10/06 12:43 ] -[ 編集 ]
    >satoshiさん

    こんにちわ。
    Mookさんのところからの誘導については、Mookさんの了承を得ていますのでご安心を。

    有力な情報が↓の「2009/10/06 13:18 ] まっくさんのコメにあります。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1738.html

    HBCの復活は、bannerbomb v2+HackMii installer v0.5でできたんですよね。
    その時にHackMii installerの起動画面で、「This installer can not continue」のエラーは出てませんね。
    「Downgrade IOS35」をして、IOS35.WADのインストールを試して下さい。
    「Downgrade IOS35」はネット接続必須で、無線AOSS以外がお勧めですが、AOSSでも上手くいくかも知れません。

    必要なツールとやり方はMookさんの↓で紹介されてます。
    http://ameblo.jp/no-name-papa/entry-10316947374.html

    ↑の記事の「private」フォルダをbannerbomb v2の物に入れ替えて下さい。
    IOS35.WAD、CIOSv7.WADの順番にインストールです。
    主な目的はIOS35.WADのインストールなので、CIOSv7.WADのインストールが上手くいかない時は無視でいいです。

    「Downgrade IOS35」がネット接続エラーで上手くいかなければ、Wii本体のWifi接続設定を、アクセスポイント検索して、WEPキー入力で変更して試して下さい。
    PCでアクセスポイントの設定画面が表示できれば、AOSS接続情報で、WEPキーの確認ができるはずです。
    設定画面の表示方法は、アクセスポイントの取り扱い説明書やメーカーのwebサイトで調べて下さい。

    今後の質問は↓の方がいいですよ。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1738.html
    [ 2009/10/06 16:44 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    ISO画面に行った時に、きゅうに
    WIIリモコンがきかなくなってきまいます。

    なぜでしょうか?
    [ 2009/11/08 16:41 ] -[ 編集 ]
    僕も、yoshi三と全く同じの症状です。  Wii ver 4.2J HBC導入済み。NANDバックアップをとるのと一緒にHBC導入しました。  あと、Wad manegerをやるにはcISOをどうにゅうしないとだめなんですか?僕はまだ、導入していません。  解決方法あるでしょうか?
    [ 2009/11/08 22:58 ] -[ 編集 ]
    Wii64Forwarder.wadのインストールなんですけど
    インストールしようとするとエラーが出るんですけど
    何が原因ですか?
    因みにバージョンは3,4です
    [ 2009/11/10 11:26 ] -[ 編集 ]
    IOSは上の画像にある249でいいんですか?
    [ 2009/11/10 11:28 ] -[ 編集 ]
    いろいろ試していると
    Retrieving file list...ERROR!(ret=1)
    とでます。
    解決方法はありますか?
    [ 2009/11/18 17:07 ] -[ 編集 ]
    やっていると
    Retrieving file list...ERROR!(ret=1)
    とでます。
    解決方法はありますか
    [ 2009/11/18 17:11 ] -[ 編集 ]
    ios設定画面でios249がありません。
    どうやってiosを入れるんですか。
    [ 2009/11/18 17:17 ] -[ 編集 ]
    最初のところでAボタンを押すとフリーズします
    誰か教えてください
    [ 2010/01/02 10:47 ] -[ 編集 ]
    初心者です。
    Wiiは4.2Jにしらなくてバージョンアップしてしまいました。どうしかダウングレードをしたくてICOSをいれたいのですが、どうしてもいれられません。HBCの導入はできているのですが、Wad Managerv1.5もICOS インストーラーもすべてブラックアウトしてしまい、ロードできません。方法があればおしえてください。
    [ 2010/01/12 13:21 ] -[ 編集 ]
    中級者です。Iso メニュー に入ると、wiiリモコンがシャットダウンしてwiiリモコンが付きません。助けてください。
    [ 2010/02/09 13:40 ] -[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング


    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。