美容整形
DS PSP初心者用講座 Wii最新オフラインハック bannerbomb alpha 導入解説
fc2ブログ

逆アクRSS

Wii最新オフラインハック bannerbomb alpha 導入解説 



前回お伝えした「BootMii」は解説の注意書きでも添えたように、導入はまだ若干不安定。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



注意点

1・まだベータ版ということもあり、若干動作が不安定です。
自分も導入途中2度ほどフリーズしました。
フリーズした場合は電源長押しでWiiを強制終了させて、再度手順通り進めてみてください。



しかし今回リリースされたWii新オフラインハックツール「bannerbomb alpha」は、導入途中の
フリーズも少なくかなり安定しています。

もはやWiiハックに「ゼルダ不要」は常識化しそうですね。
PSPも改造に「パンドラ不要」が常識化しつつあり、ゲームハック業界の進化の速さについていく
のが大変です。

それでも日替わりで更新される最新ツールを次々と導入していけば、常に「最高のゲーム環境」が
約束されるわけですから、がんばってついていきましょう。



Wii改造に「ゼルダ不要」はもはや常識!改造したくていまだに「ゼルダ」を探している人は今すぐやめて、サクッとWiiをカスタムしちゃいましょう!
ゼルダ不要、ネット接続環境不要、さらにHome brew Channel不要でもツールを導入したまさしくその瞬間から自作ゲームが遊べてしまいます!Wii瞬間オフラインハック登場!解説入ります!!(`・ω・´)


Wii最新オフラインハック「bannerbomb alpha」導入解説

1・本家サイトから「bannerbomb alpha」をダウンロード後、解凍します。



「bannerbomb alpha」   ・・・→  (`・ω・´)ポチ

更新は頻繁に行われています。最新版をダウンロードしてください。

2・解凍して出てきた「private」フォルダをSDカードにコピー。
実行したいHomebrewアプリ(boot.dol)もコピーしておきます。



このときboot.dolファイルはフォルダに入れず直接ルートディレクトリに置かないと、読み込んでくれない
ので注意。

3・今回自分が実験に使ったのは最新版のスーファミエミュ「Snes9x GX 4.0.4」



通常は本体ファイルを解凍するとフォルダ内にメタデータやアイコンファイルを含んだ以下の構成に
なるんですが



今回は「bannerbombで即起動」実験のため、あえて「boot.dol」ファイルだけを抜き出して
ルートディレクトリへ。

さらにROMを入れたフォルダも直接ルートにおきます。



Wiiに使用するSDカード内のルートの構成はこれだけ。
おなじみの「apps」フォルダも「wad」フォルダも置きません。

4・SDカードをWiiに装着しTOPメニュー左下、「Wii」アイコンから管理画面に入ります。



5・「データ管理」をクリック。



6・チャンネル管理画面から、右上の「SDカード」を選択します。



7・下の画面が表示されるので、「はい」をクリック。





8・通常ネット環境のない人はここで弾かれますが、bannerbombは大丈夫。



「Press ①~」が表示されるので、①ボタンを押します。



9・
いきなりスーファミエミュ起動!!





ルートに置かれたdolファイルを読み込んで、HBCを介さず直接ブート!ネット環境もいらず、簡単最速にWiiでアプリを遊びたければ、こんな方法もあり!手軽にオフラインハックを満喫しましょう!!(`・ω・´)

複数タイトルを遊びたい場合は Home brew Channelを導入しましょう。
「apps」フォルダを作りアプリを入れれば、いつものように通常のアプリ選択画面から開始できます。

Wiiハックはどんどん便利になっていきますね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

お疲れ様でした。

Wiiファームウェア4.0Jでも自作アプリ起動可能「bannerbomb」   ・・・→  (`・ω・´)ポチ

[ 2009/05/19 01:30 ] Wiiハック | TB(0) | CM(63)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1げっとかな?
    [ 2009/05/19 01:39 ] -[ 編集 ]
    BootMiiとは?

    の勉強にもなりました。乙です。
    [ 2009/05/19 01:48 ] -[ 編集 ]
    どんどん便利になっていきますね。
    これからも期待するばかりです。

    それより、やっぱDSiハックは無理な感じなんですね。
    全く騒がれてませんね。
    [ 2009/05/19 02:04 ] -[ 編集 ]
    ハックの進化は著しいでいすね( ̄(エ) ̄)//""
    ゴエモンなつかしいw
    [ 2009/05/19 05:01 ] Fw4GgpdY[ 編集 ]
    トワイライトなしとはすごいです!
    Wii買っとこうかな…
    [ 2009/05/19 11:32 ] -[ 編集 ]
    はじめまして。初コメです。
    オフラインハックが可能になったなんて進歩してますね。
    記事には関係ないんですが、wiiのNANDのバックアップとってますか?
    それのことを記事にしていただきたいのですが…
    [ 2009/05/19 12:58 ] -[ 編集 ]
    あまえびさnこんにちは
    質問なのですが私のwiiはバージョン4・00なのですが
    頑張ってもwadをいれることができません。
    以前まではできていました。
    教えて下さい。
    [ 2009/05/19 14:16 ] -[ 編集 ]
    あの

    SDcard errer って出るんですけど

    これはSDカードに問題あるんですかね?

    ちなみに4GBです

    誰か教えてけれぇ;;
    [ 2009/05/19 17:49 ] -[ 編集 ]
    oreさん
    これで解決できますよ
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-935.html
    [ 2009/05/19 17:53 ] -[ 編集 ]
    かつおぶしさん
    今回Wiiバージョン4.0JでSDHC(2GB超のSDカード)対応になったのですが
    私も8GBでエラーが出ました。
    なのでSanDiskの2GBのSDカードを使用してます。
    [ 2009/05/19 18:06 ] -[ 編集 ]
    aho777さん
    ありがとうございました
    2GBかぁ~・・・

    よし、ヤマ電行ってくる!
    [ 2009/05/19 18:25 ] -[ 編集 ]
    一応言っておきますが2Gもいりませんよ
    バックアップに使うなら必須ですが
    [ 2009/05/19 19:16 ] -[ 編集 ]
    乙です
    エミュ関連で思い出したんですがだいぶ前にあまえびさんが情報言ってた、wiiのpsエミュってどうなったんでしょうか?
    気になりますw

    [ 2009/05/19 21:21 ] l.rsoaag[ 編集 ]
    私のWiiは3.4Jでトワプリハックされていますが、公式4.0Jに更新してbannerbomb alphaを導入できますか?
    [ 2009/05/19 21:23 ] -[ 編集 ]
    3.4でhomebrew channelを導入していれば4.0にしても消えません。
    それからbannerbombは導入するものではなく、コードを実行する
    ものです。
    [ 2009/05/19 21:37 ] -[ 編集 ]
    yzfr1さん
    ご回答有難うございます。
    コードですか……?
    当方よくわからないのですが、やってみようと思います。
    [ 2009/05/19 21:45 ] -[ 編集 ]
    コードってのはHBC等で起動させるdolファイルのことです。
    HBCもbanberbombもトワイライトハックもdolファイルを
    実行するツールです。
    [ 2009/05/19 21:52 ] -[ 編集 ]
    yzfr1さん
    理解しました。有難うございます。
    [ 2009/05/19 22:55 ] -[ 編集 ]
    安定してきたなら使ってみようかなあ。
    検証おつかれさまです>あまえびさん

    直接起動のほうがデバッグがしやすいか、と。
    意外と慎重派(ハックしておきながら)なもので
    考え中。
    [ 2009/05/19 23:25 ] -[ 編集 ]
    なかなか評判いいですね
    質問も俺が見ないうち次々と解決してさらにいいですね。
    皆さん感謝です

    >wiiクン
    wii、psエミュはあれっきり情報入ってこないです
    どうなったんだろ
    [ 2009/05/20 00:21 ] vpTeR5/6[ 編集 ]
    aho777サンありがとうございます。
    早速試してみます
    [ 2009/05/20 08:59 ] -[ 編集 ]
    …ダメでした。
    なぜかエラー-2011になります。
    誰か助けて下さい
    [ 2009/05/20 09:25 ] -[ 編集 ]
    >oreさん

    何が出来ないのかわかりません(-_-)
    HBCまで導入済みで、cIOSが入れられないのですか?
    [ 2009/05/20 11:45 ] -[ 編集 ]
    wadがどうしてもエラーになります。
    [ 2009/05/20 14:12 ] -[ 編集 ]
    質問させていただきます。
    1TBのHDDでもWBFSでフォーマットしてSDUSBloderで使用できますか?
    Wii CoverFlow(これはジャケ」だけ表示させて起動は別のを使うのかな?)やSDUSBloderでの動作率はどうでしょうか?
    [ 2009/05/20 20:19 ] -[ 編集 ]
    質問させていただきます。
    1TBのHDDでもWBFSでフォーマットしてSDUSBloderで使用できますか?
    Wii CoverFlow(これはジャケ」だけ表示させて起動は別のを使うのかな?)やSDUSBloderでの動作率はどうでしょうか?


    ↑は名前と題名を間違えてしまいました。
    [ 2009/05/20 20:51 ] -[ 編集 ]
    >ニアさん
    1TBのHDDならパーティション分割してからやってみてはどうですか?
    普通、1TB分ものゲーム持ってる人なんていないと思いますので…
    自分はI-O DATAの1TBのHDDを分けて使っています
    NTFSとWBFSです
    wii用に100GB使っています。これでも多いと思いますが。。

    CoverFlowからでも起動できますよ
    [ 2009/05/20 21:10 ] -[ 編集 ]
    >oreさん

    ダウングレードしましょう。
    ↓これ、やり直しても良いと思います。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-938.html
    [ 2009/05/21 02:06 ] -[ 編集 ]
    >MIKUさん
    ありがとうございます。
    1TBを所持していてさほど中にデータが入っていないから
    フォーマットして使おうとおもったのですが、
    わけることができたのですね。調べてみます。

    Wii CoverFlowについてですが、最新版はVersionなんでしょうか?
    5.0以降がわかりません。検索してもたどり着けませんでした。
    しらべかたがわるいのかな?
    [ 2009/05/21 06:39 ] 49/B5HPg[ 編集 ]
    WIIを改造するときって壊れたりしないんでしょうか?
    [ 2009/05/21 20:10 ] -[ 編集 ]
    >マヨネーズさん

    間違ったことすると壊れますよ♪
    [ 2009/05/22 01:33 ] -[ 編集 ]
    6・チャンネル管理画面から、右上の「SDカード」を選択します。

    で、「SDカード」を選択するとフリーズしてしまいます・・・・
    [ 2009/05/23 20:40 ] -[ 編集 ]
    >ガーディアンさん

    4.0Jハック歴無しであれば、絶対出来るはずなのですが(^^;

    やっぱりSD内のファイルが正常なのかどうかと、配置が
    気になります。
    あとはネット接続です、やっぱり。
    [ 2009/05/23 21:40 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >ガーディアンさん

    気付きませんでしたが、こっちでコメント入れてくださいね。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-938.html#comment_list
    [ 2009/05/23 22:00 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    HBCってどうやって導入するんですか?
    スーファミはとりあえず起動できました。
    [ 2009/05/30 17:54 ] -[ 編集 ]
    この記事はハック済み4.0Jからbannerbomb使ってスーファミエミュを導入したものです。(^^;
    HBC導入の記事ではありません。

    お持ちのwiiの本体バージョンは何でしょうか?
    HBCを導入するにはbannerbomb以外に別途のファイルが必要。
    ファイルの種類もバージョンに左右される。

    4.0からHBCの導入は以下の記事を参照
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-category-17.html#entry938
    [ 2009/05/30 18:11 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >12584さん


    ハック済みじゃないwiiからやってしまいました。

    wiiのverは3.3でしたが、HBC導入にはゼルダが必要なんでしょうか?
    [ 2009/05/31 14:52 ] -[ 編集 ]
    トワプリは必要ないです。
    3.3は4.0からのハックとは違って必要なファイル構成が違います。


    流れ的には
    必要なファイルをSDに構築。

    データー管理→チャンネル管理画面からSDを選択→bannerbomb起動→起動したChannel File ManagerでHBCのWADをインスコ

    こんな感じです。

    あとバージョンが3.3Jv2ならIOS-Downgrader_v1.0でダウングレードしないといけないようです。
    [ 2009/05/31 16:00 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >12584さん


    質問ばかりですいませんが、Channel File Managerはどこでダウンロードできるのでしょうか?
    [ 2009/05/31 17:28 ] -[ 編集 ]
    [ 2009/05/31 18:57 ] -[ 編集 ]
    >12584さん


    つまりSDには、Channel File ManagerのファイルとHBCのWADがあればいいわけですよね。

    必要なのはChannel File ManagerのファイルとHBCのWAD。
    これだけで充分。ってことですね

    [ 2009/06/01 15:47 ] -[ 編集 ]
    あとbannerbombが必要ですよ(^^;


    SDの構成は以下のとおり

    SD_root:/
      ├ private/
      |  └wii
      |    └title
      |     └aktn
      |       └content.bin
      |
      ├ WAD/
      | └Home brew channel のwad
      |
      └boot.dol(Wii Channel File Manager) 
    [ 2009/06/01 17:58 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    すみませんがどなたか教えてください。
    SD2GBだとwiiのrom(iso)は入りませんよね?
    どのように実行すればいいのでしょうか?
    [ 2009/06/09 17:10 ] -[ 編集 ]
    >JIJIさん

    どのように実行というのは?
    大きな容量のメモリを購入するしか無いと思いますが(^_^;)

    ちなみにソフトによっては当然2GB未満も有りますよ♪
    [ 2009/06/09 17:23 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    容量はゲームによりますね。
    数百MBくらいしかない物もあるようです。
    WBFSManagerでisoを最小限に吸い出すにはoptionで「ゲームパーテイションのみ残す」defaultの設定でOKです。

    一度WBFSManager使って手持ちのiso見てみれば容量が分かりますよ。
    [ 2009/06/09 17:25 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    スマブラとかだと、4GB超えてますよね。
    wiiはSDHCでも読み込むのでしょうか?
    あとあとつけのHDDをwiiにつなげてromを読み込み実行することはできますか?
    [ 2009/06/09 17:29 ] -[ 編集 ]
    >JIJIさん

    とりあえずここの色んな記事をちゃんと読んでください。

    <背面USBポート>
    外付けHDD→OK
    SDHC+アダプタ→OK
    [ 2009/06/09 17:32 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    いろいろありがとうございました。
    もっと勉強してがんばってみます。
    [ 2009/06/09 17:37 ] -[ 編集 ]
    スマブラは軽く超えてますね。
    4.0Jから公式にSDHCに対応してますが相性等の問題もあり結構手強そうですよ(^^;

    >あとあとつけのHDDをwiiにつなげてromを読み込み実行することはできますか?

    セットしたROMをHDDに吸い出せます。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-883.html
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-875.html

    なんか今日は、やけにSDの話が多いな( ̄o ̄;)ボソッ
    [ 2009/06/09 17:37 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >12584さん

    ハンネ間違い警報発令中です♪

    それにしても多いですね(^_^;)
    [ 2009/06/09 17:40 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >うぃ~さん

    確かにですね、、、、、
    まあ気にしないことにします( ̄Д ̄;;
    [ 2009/06/09 17:46 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    バナーボム?でHome brew Channelを導入して、Wiiメニューに表示されるようになりました。
    CIOSRev10をインストールしようと思いSDをフォーマットした後SD/apps/任意フォルダ/boot.dolとした後、HBCを選択してはじめるを押すと最初のWiiメニューに戻ってしまいます。

    どのようにしたらアプリをインストールできるようになりますか?
    ご教授お願いします(;.;)
    [ 2009/06/11 13:08 ] -[ 編集 ]
    >トラオさん

    本当に下記記事のやり方でHBC導入しましたか?
    どこか間違っているのなら、やり直した方が良いと思います。
    http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-938.html

    cIOSを入れたいと言うのなら、バナーボムを応用しインスコ
    可能です♪
    WADインストールならSDルートに「IOS36-64-v1042.wad」も
    置いてください。

    SD:/
     ├ private/
     |  └wii
     |    └title
     |     └aktn
     |       └content.bin
     |  
     └boot.dol(cIOS36_Rev10)
       
    [ 2009/06/11 13:47 ] M6SRLGxM[ 編集 ]
    >うぃ~さん。

    オフラインで試行錯誤したのが仇となったのか、Wifi環境を整えて初期化・アップデートした後試してみたらHBC起動しました☆

    ありがとうございました(_ _)
    [ 2009/06/11 16:05 ] -[ 編集 ]
    HBCを導入してから、もし故障してそのまま修理に出しても任天堂はアフターしてくれませんよね。初期化とかしない限り。
    このbannerbomb alphaは導入しても、SDカードさえ外しておけばアフターはしてくれるのでしょうか?
    [ 2009/06/13 16:41 ] -[ 編集 ]
    このハックを利用して、コピーゲーム(ディスク)とか
    そういうのはできるんでしょうか?

    Wiiに関して、ハックのことはまだ知ったばかりなんで
    教えてください。
    [ 2009/07/21 11:18 ] -[ 編集 ]
    BannerBombに繋がらなくなった(´・ω・`)
    [ 2009/07/26 19:22 ] -[ 編集 ]
    ver3,4jですが、トワプリハックが必要でしょうか?それともbannerbomb alphaでハック可能なのでしょうか?

    いろいろ記事を拝見させていただいたのですが3,4jについては情報が少ない気がしましたので投稿させていただきました。
    よろしくお願いします。
    [ 2009/08/04 19:50 ] -[ 編集 ]
    俺も3.4J
    [ 2009/08/16 08:47 ] -[ 編集 ]
    bannerbomb alpha でN64はできますか?
    [ 2009/11/30 18:45 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    トワプリは必要なし
    [ 2009/11/30 18:47 ] -[ 編集 ]
    バックアップの起動はできるんですか?
    [ 2009/12/05 03:16 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2010/07/19 19:05 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    Topics


    総合管理人・あまえび


    詳しくはレビュー記事
    多機能カテゴリー
    全記事表示
    最近の記事+コメント
    ゲームパーツ&ツールの取扱店

    PlayStation 3(250GBモデル)
    ブログランキング